1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 能力と現実を見極めて!保育士ライフをエンジョイ

No.128 能力と現実を見極めて!保育士ライフをエンジョイ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育士は、国家資格を有する人気の職業と言えます。しかし、理想と現実のギャップが要因の離職率が高いと言われています。この記事では、保育士に求められる「能力」に注目して、理想の裏にある現実の実体について解説します。

保育士に求められる能力(資質)

最も大切な資質は、子供が好きという事でしょう。成長過程にある反抗期も含めて、臨機応変に対応する能力と愛情が必要です。しかし、愛情があっても離職に繋がる要因となる現実の実体はどのようなものか、一日の流れ(一例)を通して見ていきましょう。

◎登園時の体調チェック(午前7時=早番出勤)
「先生おはようございます」という園児の元気な声で一日が始まります。通勤前の保護者から園児を預かり、「高いコミュニケーション能力」を活かした短い会話で体調チェックなどをします。

◎朝の会、主活動や季節の活動
歌を歌ったり体操したりする遊戯時間の「ピアノ演奏スキル」。この時に園児の様子をチェックする「観察力」や、いつもと様子の違う園児の遊戯を中断させて体調変化を確認する「判断力」が大切です。

季節のイベント用の工作は、知育の大切な時間です。そのための道具や材料など万全の準備が必要となり、「企画運営能力」が問われます。

◎昼食(午前11時=遅番出勤)
園児が食事する姿は、とても愛らしいものです。しかし、事前の手洗いやうがいから配膳に至るまでの「衛生管理能力」は責任重大と言えます。アレルギーのある園児への配慮も必要になるので、緊張感を伴います。

◎お昼寝(事務作業)
園児の寝顔に癒される瞬間ですが、準備に要するのが「体力」。食事の片付け・歯磨き・布団の準備・着替えなど、やることがいっぱいあります。ぐずっている園児の寝かしつけには「忍耐力」が欠かせません。全員が寝た後、連絡帳や日誌の記入の時間となります。

保育日誌は「PCスキル」で時間短縮できますが、連絡帳は手書きする事が多く、読みやすい文字で書くのに時間が掛かります。季節ごとの行事の準備もこの時間にするため、作業時間は短いと言えるでしょう。自宅に持ち帰って作業することも少なくありません。

◎おやつと帰りの会(午後4時=早番退勤)
お昼寝から目覚めておやつを食べた園児は、帰る準備をします。帰りの会の後、早番勤務の保育士は残業して季節イベントの準備をすることもあります。

◎お迎えまでの遊び時間
一緒に遊ぶ時の「注意力」で、走り回る園児の安全を守ります。お迎え時に保護者からの相談に応じる「対応力」は、信頼に繋がります。最後の園児を見送った後で掃除をして、午後8時の閉園=遅番退勤となり一日が終わります。

■まとめ
保育士は、多くの能力が求められます。特にコミュニケーション能力は園児や保護者だけでなく、職員同士の連携にも必要不可欠であると言えます。長く保育士を続けるためには現実を受け入れ、自身に不足している能力が何かを理解することも大切だと言えるでしょう。
個人的な能力ではどうにもならない人間関係や、就業環境に対する不満がある場合には、思い切って職場を変える「転職」もおすすめします。
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ保育士求人

パート
(非常勤)
株式会社アイグラン 株式会社石崎本店 ペンストンキッズガーデン
広島県 株式会社アイグラン 株式会社石崎本店 ペンストンキッズガーデン
施設企業
アットホームでベテラン~新人で協力し合い和気あいあい!
【募集職種:保育士】
広島県広島市安芸区矢野新町1-2-15
正社員
非常勤
株式会社アイグラン あい保育園 串戸
広島県 株式会社アイグラン あい保育園 串戸
施設保育園
駅から徒歩3分/賞与2回、研修有り
【募集職種:保育士】
広島県廿日市市串戸5-2-6
正社員
非常勤
株式会社アイグラン 呉医療センター すずらん園
広島県 株式会社アイグラン 呉医療センター すずらん園
施設院内
アットホームでベテラン~新人で協力し合い和気あいあい!
【募集職種:保育士】
広島県呉市青山町3-1

おすすめコラム

保育士の仕事は苦労もあるけれども喜びも大きい
No.44 保育士の仕事は苦労もあるけれども喜びも大きい

夫婦共働きが当たり前の時代になり、保育園にかかる負担は以前にも増して大きくなりました。保育士さん一人一人にかかる苦労も大きくなっています。ここでは保育士さんの苦労、そしてそれを乗り越えたときの喜びについて語っていきたいと思います。

続きを読む
保育士が覚えておきたい保護者とのコミュニケーション術
No.6 保育士が覚えておきたい保護者とのコミュニケーション術

かわいい子供を預ける保護者の皆さんは、どうしても保育士への要望や要求が強くなるモノです。このため、コミュニケーション不足を起してしまうと、過剰に不安を募らせてしまい、大きなトラブルに繋がることも珍しくありません。

続きを読む
保育士として働く上で気を付けたいポイント
No.99 保育士として働く上で気を付けたいポイント

保育士は子どもたちを相手にする仕事だからこそ、気を付けなければならないポイントがいくつかあります。保育士と言う仕事をしていくうえで、気を付けたいポイントを幾つかご紹介します。

続きを読む
保育士になる前に知っておきたい業務内容
No.177 保育士になる前に知っておきたい業務内容

保育士は子どもたちの健やかな成長を支え、安心して遊びながら学ぶ場を提供する重要な役割を果たしています。今回は、保育士になる前に知っておくべき業務内容について、以下で詳しく解説します。

続きを読む
保育士の必需品マスク
No.86 保育士の必需品マスク

保育士とは、乳幼児〜未就学児までの幼児を保育する仕事です。その現場で必需品となるものにマスクがあげられます。今回はこのマスクについて見てまいりましょう。

続きを読む
待機児童と保育士の人員不足問題について
No.11 待機児童と保育士の人員不足問題について

少子高齢化社会といわれる現代でも、今なお続く待機児童問題。この根底には「働きたい母親が増えている」ことと、「保育士の人員不足」が問題となっていると言われています。 では、この問題はなぜ起こるのでしょうか?またその解決策とは?

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »