1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士の技能や能力を向上させる資格についてご紹介

No.106 保育士の技能や能力を向上させる資格についてご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨今では保育の形態やスタイルも進化してきました。多様化するニーズに応えるためにも技術や能力を向上させる事は大切です。今回は、そんな保育士のスキルアップに役立つ資格についてご紹介いたします。

リトミック指導員

保育園では歌やダンスは多く用いられている遊びの一つです。この資格は小さい子どもの感性や能力などを伸ばす為、音楽のリズムなどに合わせて身体を動かす教育法を指導する為のものです。元が指定するカルチャースクールや音楽学校などの養成校で、指定の教育課程を修了すると取得できます。

歌やダンス、リズム体操を通して、音楽の楽しさを伝えるときに活躍できるでしょう。「リトミック指導員」は、子供のための音楽教育手法で民間資格になります。

資格の種類は5種類で、取得には通学が必要です。認定元が指定するカルチャースクールや音楽学校などの養成校で、指定の教育課程を修了すると取得できます。

運動保育士

運動保育士とは、子供の発達段階に合わせた運動や遊びを提供することが求められます。この資格は、NPO法人運動保育士会が運営する民間資格です。松本短期大学の教授をしておられる柳沢秋孝教授が表明する「柳沢運動プログラム」という養育方法を学ぶ事ができます。

運動保育士の役割は安全な運動遊びを楽しむだけでなく、器具や遊具を活用した遊び方を教えることも必要です。子供達に小さな成功体験を積ませて、やる気を引き出させる事を一緒に経験できるでしょう。

運動保育士の資格は「子育て脳機能コース」と「運動遊び実践コース」の2つのコースに分かれていて、双方初級から取得する事ができます。「認定試験」ではなく、各コースの講習を受けることで資格取得が可能です。

絵本専門士

絵本は保育園では欠かせないもので、この資格を取得すると、表現力の向上や読み聞かせの場面で役立ちます。読み聞かせの高い技術や絵本の知識を身につけている事を証明する資格です。

豊かな人格形成に、絵本の世界の感性や理解力、言語力は欠かせないアイテムです。絵本専門士は、民間資格になります。「絵本専門士養成講座」を受講し、能力や資質が認められると取得可能になるのです。

認定病児保育スペシャリスト

こちらの資格は病児保育のプロ資格になります。保育園では子供が体調を崩して「下痢をしてしまった」「嘔吐してしまった」「発熱を起こしている」といった場面もあるでしょう。

こうした時に活躍するのが、認定病児保育スペシャリストです。保護者に代わって適切な保育とケアを施し、さらに専門知識を身につけているので取得する事で活躍の場が広がります。

認定病児保育スペシャリストは民間資格で、高卒の18歳以上から取得することができます。認定病児保育スペシャリスト資格取得WEB講座を受講し、一次試験に合格する必要したあと、その後24時間以上の病児教育実習を受けるのです。最終認定試験に合格すると資格を取得することができます。

■まとめ
今回は、保育士の技能や能力を向上させる資格についてご紹介して参りました。保育士の資格だけではなく、さらにプラスアルファで資格を取得することでスキルアップでき、活躍の場もさらに広がっていく事でしょう。
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ保育士求人

契約社員学校法人なぎの学園 花畑幼稚園
福岡県 学校法人なぎの学園 花畑幼稚園
施設幼稚園
【南区】土日祝休み!年間休日124日でプライベートとの両立も叶います!
【募集職種:幼稚園教諭】
福岡県福岡市南区花畑2丁目48番31号
契約社員パーソンフォーチュン合同会社 シシィ保育園博多園
福岡県 パーソンフォーチュン合同会社 シシィ保育園博多園
施設保育園
【博多区】残業少なめ♪博多駅近くの保育園にて保育士さんの募集です!
【募集職種:保育士】
福岡県福岡市博多区堅粕5丁目4-9 博多SB 1F
正社員
非常勤
株式会社学栄 保育所ちびっこランド ふじみ野園
埼玉県 株式会社学栄 保育所ちびっこランド ふじみ野園
施設保育園
駅から徒歩4分/賞与、研修有り
【募集職種:保育士】
埼玉県ふじみ野市上福岡1-11-11 アーバンフューチャー1F

おすすめコラム

保育士5年目の課題 後輩育成に役立つスキルを身につけよう!
No.127 保育士5年目の課題 後輩育成に役立つスキルを身につけよう!

保育士5年目にもなると育成業務も加わり、悩んでいる方も多いでしょう。後輩を育てるために、育成スキルを身につけることは大切です。しかし、もっとも重要なことは育成側の人間性や自分磨きとも言えます。

続きを読む
自己肯定感をあげる!保育士の素晴らしい点を褒める!
No.151 自己肯定感をあげる!保育士の素晴らしい点を褒める!

保育士は、子供たちの成長や発達を支援するために、大切な役割を担っています。保育士としての仕事は、とてもやりがいがある一方で、時には大変なこともあります。今回は保育士の素晴らしい点を褒める形でご紹介します。

続きを読む
保育士としての専門性を高めるには
No.169 保育士としての専門性を高めるには

保育士の役割は非常に重要であり、専門性を高めることは重要です。専門性を高めることで子供たちや保護者の立場からしても信頼される要因になります。今回は、保育士の専門性を向上させるための方法をご紹介します。

続きを読む
保育士にはどのようなプレッシャーがあるのでしょう!
No.65 保育士にはどのようなプレッシャーがあるのでしょう!

保育士の仕事には過大なプレッシャーがかかることがあります。自身にどれほどのプレッシャーを与えてストレスがかかっているかを症状で見分けて、必要な対処をして、お勤め頂ければと思います。解決法も含め受けるストレスについて考えてみましょう。

続きを読む
0歳児クラスを担当する保育士が気を付けておくべき点
No.45 0歳児クラスを担当する保育士が気を付けておくべき点

ほかのクラスの担当を経験したものの、0歳児のクラスは未経験の方もいるでしょう。経験された方から聞くのも1つの手ですが、実際に担当してみないとわからないのが実情です。 今回は、0歳児クラスの保育士の心得についてお話ししましょう。

続きを読む
30代未経験者が保育士を目指すのは可能なのか
No.181 30代未経験者が保育士を目指すのは可能なのか

ナースとして働く中で結婚を考える際、慎重に計画を立てることは重要です。職業柄、不規則な勤務時間や高いストレスなどの状況が結婚生活に影響を与える可能性があります。今回は、ナースが結婚する際の目安として考慮すべきポイントをご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »