1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士の産休はいつからなのか

No.197 保育士の産休はいつからなのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育士として働く女性にとって、妊娠・出産は重要なライフイベントです。この時期には身体的・精神的な負担が大きくなるため、産休制度を正しく理解し、適切に活用することが求められます。ここでは、保育士の産休がいつから取得できるのか、どのような手続きが必要なのか、そして産休中の生活や仕事復帰に向けた準備についてご紹介します。

産休の開始時期

産休は、労働基準法に基づく法定の休業制度で、妊娠中および出産後の女性労働者が利用できるものです。具体的には、産前休業は出産予定日の6週間前(双子などの多胎妊娠の場合は14週間前)から取得することができます。つまり、妊娠34週目(多胎妊娠の場合は妊娠26週目)から産前休業に入ることが可能です。
産後休業は、出産翌日から8週間です。この期間中、女性は労働することが禁止されています。ただし、本人の希望があり、医師が認めた場合には、産後6週間を経過した後に職場復帰することができます。

産休取得の手続き

産休を取得するためには、いくつかの手続きが必要です。まず、産休に入る前に、職場に対して産休を取得する旨を伝えます。
妊娠が確認されたら、できるだけ早く職場に報告します。妊娠報告は、妊婦健診の結果や母子手帳を提出することで行います。次に、産休を取得するための申請書類を提出します。申請書には、出産予定日や産休の開始予定日を記入し、医師の診断書を添付することが一般的です。最後に、産休に入る前に、業務の引き継ぎを行います。保育士の場合、担当クラスの子どもたちや保護者との関係が重要であるため、詳細な引き継ぎが必要です。引き継ぎ内容は、日々の保育内容や個々の子どもの特性、保護者との連絡事項などです。

産休中の生活

産休中は、身体を大切にしながら出産に備える期間です。
妊娠後期から産後にかけて、身体の負担が大きくなります。十分な休息をとり、無理のない生活を心がけましょう。また、定期的な妊婦健診を受け、医師の指導に従うことが大切です。
出産に向けて、入院準備や赤ちゃんの用品の用意を進めます。必要なものはリストアップし、計画的に準備を行いましょう。

産休後の仕事復帰

産休が終了すると、仕事復帰に向けての準備が必要です。
子どもが一定の年齢に達するまで、保育所や幼稚園の利用が必要となります。早めに情報収集し、適切な施設を確保することが大切です。職場復帰の前に、職場とコミュニケーションを取り、復職後のスケジュールや業務内容について確認します。また、引き継ぎが円滑に行われるように配慮します。仕事と育児の両立には、職場や家庭のサポートが欠かせません。職場の理解を得るために、柔軟な働き方や時短勤務などの制度を活用し、家庭内でもパートナーや家族と協力して育児を分担します。

お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ保育士求人

正社員アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア札幌元町
北海道 アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア札幌元町
施設保育園
駅から徒歩8分/賞与2回、研修有り
【募集職種:保育士】
北海道札幌市東区北26条東12-1-10
正社員社会福祉法人MJC こども保育園
北海道 社会福祉法人MJC こども保育園
施設保育園
みんなが笑顔になれるアットホームな職場です♪福利厚生充実も充実の求人です!
【募集職種:保育士】
北海道札幌市中央区北1条西2丁目1-1
正社員株式会社モード・プランニング・ジャパン 札幌時計台雲母保育園
北海道 株式会社モード・プランニング・ジャパン 札幌時計台雲母保育園
施設保育園
【中央区】福利厚生も充実で残業も少なく働きやすい環境です♪
【募集職種:保育士】
北海道札幌市中央区北一条西2-1 札幌時計台ビル2F

おすすめコラム

保育士の1日の流れ
No.199 保育士の1日の流れ

保育士の1日は、早朝から始まり、子どもたちとの充実した時間が過ぎていく中で終わります。保育士の役割は多岐にわたり、保護者とのコミュニケーションや子どもたちの成長を支える重要な仕事です。ここでは、保育士の1日の流れを説明します。

続きを読む
保育士必見!? 保育園でのお絵描きのメリットと注意点
No.73 保育士必見!? 保育園でのお絵描きのメリットと注意点

子どもを預かる保育施設で、お絵描き(イラスト)をカリキュラムに取り入れている施設は多いと思います。そのような作業は子ども達にどのような影響を与えるのでしょうか。今回はそのイラストの活用法と注意点を解説します。

続きを読む
保育士の持ち物は園児の安全を考えて!
No.81 保育士の持ち物は園児の安全を考えて!

保育士という職業は、「子どもたちが大好き」と心から思える人に向いています。お出かけ準備や事務作業など多忙な毎日ですが、子どもたちを思いやる事を第一に考えた保育士の「持ち物」とは何か?について紹介します。

続きを読む
保育士が働くうえで抱える3つの問題点とは
No.203 保育士が働くうえで抱える3つの問題点とは

保育士の仕事は非常に重要であり、子どもたちの成長に深く関わっています。しかし、現場での働き方にはさまざまな課題が存在します。ここでは、保育士が働くうえで抱える3つの主な問題点と、それに対する保育士の行動で変えられる解決策を詳しく解説します。

続きを読む
保育士のキャリアアップ研修制度とは何か?
No.96 保育士のキャリアアップ研修制度とは何か?

平成29年4月1日付けで厚生労働省は、保育士としてキャリアアップができる研修制度のガイドラインを策定しました。これにより保育士は、昇進や待遇の改善がしやすくなったのです。今回はその制度の内容について解説いたします。

続きを読む
これさえ気を付ければ安心!? 保育士の人間関係
No.102 これさえ気を付ければ安心!? 保育士の人間関係

冬は、春からの新生活の準備をする季節でもあります。保育士として働いていて、新しい職場に移る事を考えている方や、春から保育士として働き始める方は、人間関係上手くやれるか心配で憂鬱になる事もあるのではないでしょうか。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »