1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士として認識しておきたい「おやつ」の意義

No.52 保育士として認識しておきたい「おやつ」の意義

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

園児たちにとって、保育園や幼稚園での楽しみの1つとなっている「おやつ」の時間。それは単なるお楽しみとしての意味合いのみならず、それ以上の意義に基づいて設けられています。保育士として把握しておきたいおやつの役割について、見ていきたいと思います。

「おやつ」によってもたらされる効果とは

保育園や幼稚園に通う子供たちは、友達との遊びやお歌やお遊戯といった園内活動を通し、様々な学びや経験を得て成長していきます。そんな園内生活において「おやつ」は単なるお楽しみ以上の有効な役割を果たすものと言えます。
まず挙げられるのは、子供たちのエネルギー補給に役立つ点です。
発育途上にある子供たちは、成長のため多くのエネルギーや栄養を必要とします。しかし、まだ身体が小さく胃の大きさも大人に比べて約1/3程度となり、1度に多くの食事量を摂ることができません。一般成人のように1日3食のみで充分なエネルギーを得るのは難しいと言えるでしょう。
そこで有効となるのが「おやつ」の存在です。「おやつ」を間食として摂ることで、食事のみでは不足になりがちなエネルギーが補給できるわけです。
加えて「おやつ」の時間は、食育という観点からも有効に活用することができます。
友達と仲良く一緒に食べることの楽しみ。よく噛んで食べることの大切さ。食べることで心と身体を落ち着かせること。そういったところを子供たちに経験させる場として、昼食のみならず「おやつ」も役立てられるでしょう。

「おやつ」の適量についての目安

子供たちに与える「おやつ」の適量は、1日の総摂取カロリーの10〜20%辺りとされています。年齢によって成長度合いが異なり、摂取カロリーも違ってきますので、それに合わせて適量も変わってくることとなります。
0歳児について、食事を授乳及びミルクで摂っている期間は、まだ「おやつ」を食べられる段階に至っていないので、与える必要はありません。
一般的に生後11ヶ月辺りになると毎食離乳食を摂れるまでに成長するでしょう。その段階になれば、およそ100キロカロリー分の「おやつ」として与えられるようになります。
1〜2歳児の段階では約100〜200キロカロリー分、3〜5歳児の段階では約150〜250キロカロリー分が、「おやつ」としての適量となります。

「おやつ」の内容について

保育園及び幼稚園で子供たちに与える「おやつ」としては、どのようなものが相応しいでしょうか。
主に、季節や旬、栄養面に照らし合わせて考慮することで、日々のメニューを適切に選んでいくことができると思われます。
季節感やその時々の年間行事にマッチした「おやつ」を与えれば、子供たちの情操教育の一助ともなるでしょう。
また野菜や果物について、旬のものは栄養価も高く、成長過程にある子供たちに最適です。
加えて、タンパク質、カルシウム、鉄分など、子供たちの成長にプラスとなる栄養素を含む食材を選ぶことも、大いに有効です。

■まとめ
以上のように、子供たちにとって「おやつ」は毎日のエネルギー補給や食育の観点から重要なものであり、どのようなメニューを与えるかという点も成長にとって良い効果を生むという点について、確認してまいりました。
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ保育士求人

正社員社会福祉法人福祉松快園
福岡県 社会福祉法人福祉松快園
施設その他
遠賀郡の事業所内託児所で正社員の保育士さんを募集しています!
【募集職種:保育士】
福岡県遠賀郡水巻町吉田南2丁目9番1号
正社員
非常勤
株式会社アイグラン 学校法人福岡大学筑紫病院 そよご保育園
福岡県 株式会社アイグラン 学校法人福岡大学筑紫病院 そよご保育園
施設院内
駅から徒歩3分/賞与2回、研修有り
【募集職種:保育士】
福岡県筑紫野市俗明院1-1-1
正社員株式会社ポピンズホールディングス 東京インテリアナーサリー福岡新宮
福岡県 株式会社ポピンズホールディングス 東京インテリアナーサリー福岡新宮
施設保育園
働きやすさを大切にした事業所内の保育所!
【募集職種:保育士】
福岡県糟屋郡新宮町上府北2-6-1

おすすめコラム

保育士の持ち物は園児の安全を考えて!
No.81 保育士の持ち物は園児の安全を考えて!

保育士という職業は、「子どもたちが大好き」と心から思える人に向いています。お出かけ準備や事務作業など多忙な毎日ですが、子どもたちを思いやる事を第一に考えた保育士の「持ち物」とは何か?について紹介します。

続きを読む
保育士2年目が知っておくべき重要なポイント
No.179 保育士2年目が知っておくべき重要なポイント

保育士としての経験を積んで2年目に突入すると、より専門的な知識や子どもたちとの関わり方において深まる部分があります。今回は、保育士2年目が知っておくべき重要なポイントを探り、プロフェッショナルとしてのスキルを向上させるための鍵をご紹介します。

続きを読む
動きやすさ&オシャレ感が大切! 保育士の髪型事情について
No.122 動きやすさ&オシャレ感が大切! 保育士の髪型事情について

保育士は保護者と接する機会も多いため、清潔感のある髪型が望ましいです。また、日頃は活動的になるため、動きやすさも重要です。さらにオシャレ感を演出することで、気分もあがり仕事も前向きになるでしょう。

続きを読む
保育士のプロとしての役割と成長の方法とは
No.164 保育士のプロとしての役割と成長の方法とは

保育士は子どもたちの成長を支え、育てるプロフェッショナルです。子どもたちの未来を担う大切な役割を果たすためには、専門性や情熱が求められます。今回は、保育士がプロとしての役割を果たすために必要な要点や役割、成長の方法についてご紹介します。

続きを読む
保育士が少ない課題には行政の支援が必要!
No.18 保育士が少ない課題には行政の支援が必要!

夫婦の共働きやシングルマザーが増え、保育の需要が増えていると言われています。保育園に子供を預けたいと考える親が多数いる中で、保育士の数は不足しています。今回は保育士の少ない原因や理由について調べていきましょう。

続きを読む
保育士として知っておくべき出戻りの知識
No.69 保育士として知っておくべき出戻りの知識

どんな業界でも出戻りスタイルで働く方は見られますが、保育士業界ではその割合が高いとされ、転職・出産・その他の理由で1度は園を退職したものの、再度復帰を歓迎する風潮になりつつあります。そこで保育士の出戻りについての情報を見ていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »