1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士の目標設定の重要性とは

No.125 保育士の目標設定の重要性とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育士は「子育ての専門家」として世間では認知されており、こどもの保育知識以外にも様々な知識が求められます。多忙を極める保育士の業務ですが、目標を明確に設定することで業務効率が向上します。今回は、保育士が目標を設定する重要性を中心に解説します。

子育ての専門家としての目標

保育士は乳児から小学生未満のこどもを保護者の代わりに保育する仕事です。保育園にも様々な種類があり、日中こどもを預かる保育園から夜間・休日保育を行っている所もあります。昼夜問わずこどもの保育に関わる保育士は、子育ての専門家として認識されています。

保育士には様々な専門知識が求められています。こどもは年齢や発達によって活動が常に変化するため、保育士はこども一人一人に合わせた指導案を考えなければなりません。また保育所保育指針に基づいた、5つの領域への配慮を常に行わなければなりません。

◯5つの領域
●表現
●言葉
●環境
●人間関係
●健康

5つの領域への配慮をスムーズに行えるよう、日々保育日誌を記録するなど保育以外の業務も多々あります。また保育士はこどもの「教育」だけではなく、「養護」も業務として行っています。そのため保育士の目標は「5つの領域が相互に作用するよう、教育と養護を用いて豊かな人間性を持ったこどもの育成」となります。

保育士の目標設定の重要性とは

豊かな人間性を持ったこどもの育成が保育士の大きな目標となりますが、保育士一人一人にあった目標を設定する事も重要となります。ここでは保育士が目標を設定する重要性について解説し、具体的な目標例を紹介します。

保育士として働いていると定期的に目標を設定する機会が訪れます。目標設定が苦手な保育士もたくさんいますが、目標を設定する事は保育士としての成長には不可欠です。目標設定をする目的には下記のようなものがあります。

◯目標設定の目的
●スキルアップに繋がる
●モチベーションの向上
●自己評価力を養う
●保育園全体の目標達成
●後輩育成のため

目標設定の目的を知ることで個人の目標を立てやすくなります。また目標を設定する際に大切にしたいのが、「現状の把握」となります。現状を客観的に分析した上で目標を設定することで、現状で不足している部分を補うことができます。

しかし、客観的に現状を分析する時はどうしても主観が入ってしまい、自己評価が難しくなってしまいます。現状を把握するための有効的な方法として、同僚や先輩・後輩に聞くのも一つの手段となります。他社からの評価を聞くことで個人では気づけない長所・短所を知ることができ、目標を設定しやすくなります。

具体的な目標を設定する

保育士が目標を設定する重要性を理解したら、次は具体的な目標を設定することができます。具体的な目標を設定するために重要となるのは、保育士としての「キャリア」です。1年目の新人と7年以上のベテランでは業務内容にも変化があるので、具体的な目標もキャリアに応じて変える必要があります。

例えば1年目の新人の具体的な目標であれば、「日常業務を一人でも熟せるようになる。」などが挙げられます。1年目は覚える業務内容が多いため、一人前の保育士として周りに信頼されるための目標設定となります。

新人とは対照的にベテランの保育士の具体的な目標として、「保育園の現状や方針について話し合う」などが挙げられます。これは主任や園長としてのキャリアアップにも繋がり、ベテランとして保育園全体のレベルアップにも繋がる目標設定となります。

■まとめ
保育士は子育ての専門職として認知されており、目標を設定することはこどもの保育にも直接関わってきます。また個人の目標設定をする際は、保育士としての目標と保育園全体の目標を踏襲する必要があります。こどもとともに成長する職業であるが故、目標を設定する事は大変重要な事となります。
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ保育士求人

正社員株式会社ポピンズホールディングス 東京インテリアナーサリー神戸
兵庫県 株式会社ポピンズホールディングス 東京インテリアナーサリー神戸
施設保育園
働きやすさを大切にした事業所内の保育所、年間休日125日!
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市中央区港島南町1-2-2
正社員株式会社ポピンズホールディングス 神戸協同病院ひよこ保育室
兵庫県 株式会社ポピンズホールディングス 神戸協同病院ひよこ保育室
施設保育園
せんせい!と実感する充実した日々を院内保育園で!!
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市長田区久保町2-2-13 サルバスビル1階
正社員株式会社ポピンズホールディングス ポピンズ小規模保育園HAT神戸
兵庫県 株式会社ポピンズホールディングス ポピンズ小規模保育園HAT神戸
施設保育園
駅から徒歩5分、月給20.7万円?、賞与2回
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通2丁目3番13-106 HAT神戸灘の浜13番館1階

おすすめコラム

保育士も”独立”できる!
No.132 保育士も”独立”できる!

保育士の独立という話はあまり耳慣れないかも知れませんが、保育士は保育園だけが職場というわけではありません。世の中には、フリーランスとして保育の仕事に関わっている方も大勢います。今回は、保育士の独立について見てまいりましょう。

続きを読む
保育士の業務内容から見えるやりがいについて
No.195 保育士の業務内容から見えるやりがいについて

保育士は子どもの成長を見守り、教育する重要な役割を担っています。保育士として働く中でのやりがいは、子どもたちの成長や笑顔、保護者からの感謝の言葉に表れます。今回は、保育士の業務内容を詳しく見ていき、その中でやりがいについて解説します。

続きを読む
保育士資格取得特例制度のこと
No.28 保育士資格取得特例制度のこと

この前まで幼稚園の先生として活躍していた方が、幼児保育のことについて学びながら仕事をしたいと考えた場合、退職後もう一度勉強し直さなければならないのでしょうか?今回は保育士資格取得特例制度のことについてお話しします。

続きを読む
保育士のやりがいとは!?
No.101 保育士のやりがいとは!?

現在でも保育士業界は、待機児童問題もあり世の中で必要とされていて、子供達の成長の瞬間に立ち会える尊い仕事です。今回は日々活躍する保育士さんたちのやりがいについて、見ていきましょう。

続きを読む
保育士になるために知っておきたい持ち物とその使い方の工夫
No.236 保育士になるために知っておきたい持ち物とその使い方の工夫

保育士の仕事は、あらゆる場面に即座に対応しなければならない多忙で繊細な職業です。業務をスムーズにこなすためには「持ち物の選び方」が重要なポイントとなります。今回は、現場で役立つ必須アイテムと、持ち物に対する心構えを具体的にご紹介します。

続きを読む
保育士が抱えるストレスについて
No.2 保育士が抱えるストレスについて

ストレス社会と言われている現代において、様々な職種でいろいろな悩みや問題があることでしょう。特に直接、人と関わることが多い福祉、医療、保育の業界ですが、今回は、保育士が抱えるストレスについてみていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »