1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士の理想像とは

No.147 保育士の理想像とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「保育士の理想像」と聞いてあなたはどのような姿を思い浮かべるでしょうか。それは、人によって様々かと思います。しかし、理想像を立てることは大事なことでしょう。理想像を立てるためには様々なことを知る必要があるでしょう。今回は、保育士の理想像を考えるためにやりがいある保育士の仕事内容などをご紹介します。

保育士について考えてみよう

保育士とは「子供の世話をする仕事」とお考えの人も多いと思います。しかしそれは、保育士の仕事の一部でしかありません。全体を把握することが重要になります。
保育士は、保育園にて「身のお世話をしたり」「一緒に遊んだり」「一緒に歌ったり」する以外にも、日頃の保育園での心身の発達を見ながら集団生活におけるルールやマナーを守るように促し、社会性を育むことを求められています。それと同時に子供の成長を一緒に見守り、個々の将来まで関わっていく重要な責任も伴っています。

保育士のやりがいを見てみよう

次は、保育士のやりがいを考えることで理想像を考えてみましょう。
例えば、「子供が笑顔になるのを見るとき」です。遊具などや砂場、園内ではお絵かきや一緒に歌を歌ったり、絵本を読んだりすることで、子供たちの笑顔を通して、保育士になって良かったと感じることができます。
また、「子供たちの成長を感じたとき」にもやりがいを感じることができるでしょう。子供の成長は早いものです。特に0歳児の場合ですと発育の段階が手に取るように目まぐるしく変わります。1歳児以上でも運動能力の発達やコミュニケーションの取り方などが大きく変化するのを見守って、成長した姿を見て感動することでしょう。
さらに、「行事やイベントを終えての達成感」もあるでしょう。誕生会や各種行事などのイベントは一大行事です。保育士も数週間前から準備をし、時には仕事を自宅に持ち帰ることもあるでしょう。しかし、頑張った分だけイベントが成功して、終わった後の達成感はとても気持ちが良いものです。

■まとめ
今回は、保育士の理想像を考えるためにやりがいある保育士の仕事内容などをご紹介しました。理想や目標があることで行動できるようになる場合もあります。
この記事を読んで保育士としての理想像を考えることができるのではないでしょうか。是非、他の記事も読むことで自分がどのような保育士になりたいのかを想像してみてはいかがでしょうか。
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ保育士求人

正社員株式会社ポピンズホールディングス 神戸協同病院ひよこ保育室
兵庫県 株式会社ポピンズホールディングス 神戸協同病院ひよこ保育室
施設保育園
せんせい!と実感する充実した日々を院内保育園で!!
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市長田区久保町2-2-13 サルバスビル1階
パート
(非常勤)
株式会社ポピンズホールディングス ポピンズ小規模保育園HAT神戸
兵庫県 株式会社ポピンズホールディングス ポピンズ小規模保育園HAT神戸
施設保育園
通勤アクセス良好☆駅から徒歩5分、未経験の方でもOK!
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通2丁目3番13-106 HAT神戸灘の浜13番館1階
パート
(非常勤)
株式会社ポピンズホールディングス ポピンズ小規模保育園芦屋
兵庫県 株式会社ポピンズホールディングス ポピンズ小規模保育園芦屋
施設保育園
通勤アクセス良好☆駅から徒歩5分、未経験の方でもOK!
【募集職種:保育士】
兵庫県神戸市中央区明石町30 常盤ビル3階 301号

おすすめコラム

保育士として働くために必要な能力とは
No.90 保育士として働くために必要な能力とは

子どもと接することが好きで、保育士を目指しているという方も多いことでしょう。保育士は資格取得以外にも、いくつかの能力が求められます。今回は、保育士として働くにはどんな能力を身に付けておくべきか解説していきます。

続きを読む
30代未経験者が保育士を目指すのは可能なのか
No.181 30代未経験者が保育士を目指すのは可能なのか

ナースとして働く中で結婚を考える際、慎重に計画を立てることは重要です。職業柄、不規則な勤務時間や高いストレスなどの状況が結婚生活に影響を与える可能性があります。今回は、ナースが結婚する際の目安として考慮すべきポイントをご紹介します。

続きを読む
保育士としてどの分野を選択するのか
No.198 保育士としてどの分野を選択するのか

保育士としてのキャリアを考える際、自分に合った専門分野を選択することは重要です。保育士の仕事は多岐にわたり、様々な専門性が求められます。本記事では、保育士としてどの分野を選択するかを決めるための方法を詳しく解説します。

続きを読む
お仕事内容と照らし合わせて考える、保育士に相応しい髪形
No.98 お仕事内容と照らし合わせて考える、保育士に相応しい髪形

元気よく遊び活発に活動する子供たち。その相手をする保育士も、身体を動かす機会が多くなります。安全かつ適切に子供たちに接するには、身なりに気を遣うことも重要。その中の1要素である髪形について、どのような状態であれば適切と言えるのでしょうか。

続きを読む
保育士が人間関係を良好にするための方法
No.140 保育士が人間関係を良好にするための方法

保育士に就職、転職した際には、新しい人間関係を築かなければなりません。初めての人間関係は不安な方が多いと思います。職場で関係が悪いと長期的にストレスが溜まってしまうでしょう。今回は、保育士が人間関係を良好にするための方法をご紹介します。

続きを読む
保育士の休みの日の過ごし方
No.218 保育士の休みの日の過ごし方

保育士の仕事は、体力・精神的にも負担が大きく疲れが蓄積しやすい職業です。そのため、休日の過ごし方が仕事のモチベーションや健康維持に大きく影響します。しっかりとリフレッシュしながら、次の仕事に備えるための休日の過ごし方について紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »