1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士さんにオススメ「子供が喜ぶピアノ曲」

No.54 保育士さんにオススメ「子供が喜ぶピアノ曲」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お遊戯会や発表会などでは、ピアノの技術を持っていると何かと重宝されます。しかし、ピアノの技術に自信がないという保育士さんも多いのが実態のようです。今回はピアノが苦手な保育士さんでも安心して挑戦できる、「簡単で子供たちも喜んでくれるピアノ曲」をいくつかご紹介します。

ピアノの上達法

ピアノの技術を上げるためには、ピアノ教室へ通ったり、通信教育などを利用したりして、1人で学ぶ方法があります。スタート時点で鍵盤や楽譜の読み方に難があっても、時間をかけて練習すれば問題ありません。ある程度の練習をすれば、基礎的な楽譜の読み方、伴奏、簡単な曲などを身に付けることができます。

○ピアノ教室に通う
ピアノ上達への1番の近道は、その道の先生に習うことです。基本から学び直したい場合や、弾けるように目指している曲がある場合など、目的に沿ったコースを選ぶことができます。月謝は1〜2万円程度です。
○通信教育
自宅でピアノの学習したい方に向いていると言えます。映像や学習本がセットになっており、通常、基本的な学習方法と課題曲が用意されています。5,000円程度と安価なものもあり、日々コツコツと取り組めば、早い方では30日程度で課題曲を習得することもできます。
自分のペースで取り組むことができるという利点はありますが、直接人に指の動きを指導されるわけではないので、中級レベル以上の方におすすめです。

簡単に弾けるピアノの曲

保育園児たちに喜ばれる、弾くことが簡単なピアノの曲は数多くあります。コードのパターンが決まっており、簡単に演奏できるようにアレンジされた曲などもありますので、ご紹介していきます。

【きらきら星】
使用するコードが「C」「F」「G」だけでよく、初心者に向いていると言えます。楽譜が読みやすく、耳で覚えることもできます。指を細かく動かす部分が一部あるため、指のタッチに自信がある方に向いていると言えましょう。
【大きな古時計】
曲のテンポがゆっくりしているので、演奏することに負荷がかかりにくい曲と言えます。楽譜にもいくつかのパターンがあり、初心者向けにも多くアレンジされているものも豊富です。
【レット・イット・ゴー】
「アナと雪の女王」のテーマソングとして人気のある曲です。オリジナルは難易度が高いのですが、演奏しやすくアレンジされた楽譜もあります。歌詞の区切りでコードを踏みますので、ピアノを弾きながら歌うことも簡単です。
【星に願いを】
初心者向けの独奏曲としてアレンジされた楽譜があります。明るい曲で歌詞も人気があるため、子供たちから喜ばれることも多いです。
■まとめ
保育園のピアノ演奏では、高いスキルは要求されません。しかし、クラスを受け持つと発表会でピアノを担当するケースもありますので、苦手意識を早めに克服しておく必要があります。
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ保育士求人

正社員株式会社成学社 東成かいせい保育園
大阪府 株式会社成学社 東成かいせい保育園
施設保育園
残業少なめ!今里駅近くの保育園にて正社員の保育士さんの募集です!
【募集職種:保育士】
大阪府大阪市東成区大今里西1丁目12-17
正社員株式会社ケア21 うれしい保育園堂ヶ芝
大阪府 株式会社ケア21 うれしい保育園堂ヶ芝
施設保育園
【天王寺区】残業少なめ☆認可保育園にて正社員の保育士の募集です!
【募集職種:保育士】
大阪府大阪市天王寺区堂ケ芝1丁目6-30
正社員ぬくもりのおうち保育株式会社 ぬくもりのおうち保育 古江台園
大阪府 ぬくもりのおうち保育株式会社 ぬくもりのおうち保育 古江台園
施設保育園
自社保育園でお子さんを預けながら勤務可能!未経験もしっかりサポート!
【募集職種:保育士】
大阪府吹田市古江台5丁目4-1

おすすめコラム

保育士の方へ誕生日に送るメッセージの例文を紹介
No.75 保育士の方へ誕生日に送るメッセージの例文を紹介

保育園の子供たちは、毎月のように誕生日を迎えています。それぞれの個性に合わせて喜んでもらえるようなメッセージを書き添える工夫が必要になります。どのように作成すれば良いのでしょうか。例文を交えて紹介していきましょう。

続きを読む
保育士の仕事に欠かせない「連携・協力」の姿勢について
No.39 保育士の仕事に欠かせない「連携・協力」の姿勢について

子供たちの身の回りのお世話をしながら、基本的な生活習慣を身に付けるサポートを行う保育士。とは言え、1人で同時に複数の子供たちを見守るのは困難です。他の保育士との連携が必要となりますが、具体的にはどういった点を踏まえるべきでしょうか

続きを読む
社会にとって重要な役割を担う保育士のやりがいとは
No.61 社会にとって重要な役割を担う保育士のやりがいとは

保育士の仕事はかなりハードで体力の必要な仕事です。しかし、様々なやりがいを感じられて、社会に貢献出来るところが魅力的です。保育士の大まかな仕事を把握し、いくつかのやりがいを見ていきましょう。

続きを読む
新人保育士が覚えておきたい目標設定の仕方
No.92 新人保育士が覚えておきたい目標設定の仕方

保育園では組織を運営する上で、保育士が目標設定する事が必要不可欠です。客観的に自身を見つめ直して1人前の保育士へと成長するためにはどのような目標設定が的確でしょうか。今回は新人保育士の目標の立て方と、振り返りについて深堀りしていきます。

続きを読む
保育士の1日の仕事の流れを見ていこう!
No.4 保育士の1日の仕事の流れを見ていこう!

保育士は仕事で忙しい子供を持つ親のカバーということで、乳児~小学校就学まで仕事をしている間、子供を預かり、世話をしてあげることが仕事となります。どのように子供たちとふれあい働いているのでしょうか?保育士の1日を見ていきましょう。

続きを読む
夏の日差しからお肌を守る|保育士が顔洗するときのポイント
No.42 夏の日差しからお肌を守る|保育士が顔洗するときのポイント

夏最大のお肌の悩み「日焼け」。外で日を浴びる時間が多い保育士はどんな日焼け対策を行っているのでしょうか。日焼け対策で重要なことは顔洗いを含んだスキンケア。ここでは、日焼けとスキンケアの関係について語っていきたいと思います。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »