1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » ノロウイルスについて保育士が知っておきたい事

No.83 ノロウイルスについて保育士が知っておきたい事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

時節柄、感染症に関心を払う人は多いと思いますが、感染症は1つだけではありません。毎年のようにニュースで報道されるノロウイルスの集団感染は、保育士が最も注意しなくてはならない感染症の1つです。今回はノロウイルスについて詳しく解説します。

ノロウイルスとは?

感染性胃腸炎を引き起こす原因となる病原微生物、それがノロウイルスです。感染すると吐き気・下痢・腹痛などを引き起こします。保育園に通う乳幼児が感染した場合、重症化の危険性もあります。ノロウイルスの特徴は、わずか10個〜100個という僅かな量のウイルスが体内に入っただけでも感染してしまう感染力の強さです。
また、厄介な事にノロウイルスは、症状が治まった後も1週間〜1ヶ月程度の間は便と一緒にウイルスが排出される為、二次感染の恐れがあります。感染者の嘔吐物から感染する事もあります。
ノロウイルスに対して有効な薬やワクチンは未だ開発されていない為、特に予防に注力するべき感染症と言えます。また、ノロウイルスはアルコールで消毒することが出来ないウイルスであり、消毒に際しては次亜塩素酸ナトリウムが必要となります。このことも正しい知識が無いと適切な対処が出来ない原因と言えます。

対策は?

多くの園児が通う保育園では、トイレだけに限らず、児童たちの触れる遊具などにもウイルスが付着している可能性は常にあります。児童は食べ物を手掴みで食べる事もある為、その際、手にウイルスが付着したままだと体内に侵入してしまいます。防止するためには、トイレの後や外遊びの後、食事の前などに、しっかりと手洗いをさせる必要があります。
児童だけでなく保育士も、おむつ交換や掃除の後に忘れず手洗いをしましょう。手洗いの際には、石鹸と流水で30秒以上かけて洗う事が目安となります。児童のお手本となるよう保育士が自ら手洗いとうがいをして見せる事も大切です。手洗いとうがいの重要さを理解させ、習慣付けさせましょう。手洗いの際には手のしわの間、指の股、爪の隙間、手首もきちんと洗いましょう。
稀に、感染していても症状の出ない不顕性感染の場合もありますので、自覚症状の有無に関わらずこまめな手洗いとうがいは徹底して行いましょう。
手洗い後に使うタオルの共用は避ける事が望ましいとされています。各自にタオルやハンカチを用意させるか、使い捨てのペーパータオルを用意しましょう。歯ブラシは各自の名前を書き、まだ字が読めない児童には印を付けるなどして区別しましょう。使用後の歯ブラシは水ですすぎ、乾燥させて他の児童の歯ブラシと接触させないようにしましょう。

児童が感染した場合は?

乳幼児がノロウイルスに感染すると、嘔吐の症状を発症します。吐き気は通常、1日〜2日程度続き、その後下痢の症状を発症します。下痢の症状は3日〜1週間程で収まります。症状が治まるまでは登園を見合わせてもらい、念の為症状が回復しても医師による治癒証明書を提出してもらうと安心できます。

■まとめ
今回は身近な感染症であるノロウイルスについてお伝えしました。ノロウイルスは有効な薬が未だ開発されていない感染症です。日頃からの感染予防が重要になります。保育士も児童と一緒にこまめな手洗い、うがいを心掛けましょう。
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ保育士求人

正社員アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア札幌山鼻
北海道 アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア札幌山鼻
施設保育園
駅から徒歩5分/賞与2回、研修有り
【募集職種:保育士】
北海道札幌市中央区南19条西12-2-12 KYビル
正社員
非常勤
アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア札幌二十四軒
北海道 アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア札幌二十四軒
施設保育園
駅から徒歩3分/賞与2回、研修有り
【募集職種:保育士】
北海道札幌市西区二十四軒1条4-2-35
正社員HITOWAキッズライフ株式会社 太陽の子 札幌中央保育園
北海道 HITOWAキッズライフ株式会社 太陽の子 札幌中央保育園
施設保育園
給与が業界最高水準!残業ゼロ推進でプライベートも充実のオススメ求人☆
【募集職種:保育士】
北海道札幌市中央区北4条西16-1 テルウェル札幌第一ビル2階

おすすめコラム

0歳児クラスを担当する保育士が気を付けておくべき点
No.45 0歳児クラスを担当する保育士が気を付けておくべき点

ほかのクラスの担当を経験したものの、0歳児のクラスは未経験の方もいるでしょう。経験された方から聞くのも1つの手ですが、実際に担当してみないとわからないのが実情です。 今回は、0歳児クラスの保育士の心得についてお話ししましょう。

続きを読む
保育士の職業病「坐骨神経痛」の予防法について
No.13 保育士の職業病「坐骨神経痛」の予防法について

保育士にとって職業病と言われる腰痛は深刻な問題です。今回は、腰痛が悪化しておこる「坐骨神経痛」にならないための予防法について考察していきましょう。

続きを読む
保育士が少ない課題には行政の支援が必要!
No.18 保育士が少ない課題には行政の支援が必要!

夫婦の共働きやシングルマザーが増え、保育の需要が増えていると言われています。保育園に子供を預けたいと考える親が多数いる中で、保育士の数は不足しています。今回は保育士の少ない原因や理由について調べていきましょう。

続きを読む
保育士の必需品~布マスクの話~
No.59 保育士の必需品~布マスクの話~

今のご時世を考えると、感染症を防ぐためのアイテムとして位置付けられているのがマスクです。 今回は、保育士の定番アイテムとなっている布マスクについてお話ししましょう。

続きを読む
保育士として知っておくべき出戻りの知識
No.69 保育士として知っておくべき出戻りの知識

どんな業界でも出戻りスタイルで働く方は見られますが、保育士業界ではその割合が高いとされ、転職・出産・その他の理由で1度は園を退職したものの、再度復帰を歓迎する風潮になりつつあります。そこで保育士の出戻りについての情報を見ていきましょう。

続きを読む
保育士と法律の関係からなる国家資格の定め
No.26 保育士と法律の関係からなる国家資格の定め

保育士とは乳児~小学校入学前の幼児を預かるお仕事で、保育を基本とした活動を担う国家資格を持った人たちの事を指しています。これは、児童福祉法からなる法律にも関係する事なので掘り下げて紹介しましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »