1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士、良い先生とは!? ~理想の保育士になるために~

No.103 保育士、良い先生とは!? ~理想の保育士になるために~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育士になるからには、子ども達や保護者、同じ保育士からも信頼されて良い先生でありたいものです。理想の先生像は人によって変わりますが、良い先生に一歩でも近づくために、保育士は日頃、どの様な事に気を付けていけば良いでしょうか。掘り下げて見ていきましょう。

子どもにとっての良い先生とは~褒め上手~

良い先生の条件はいくつか挙げられますが、その中に、”褒め上手な先生”が挙げられます。ただ子どもを褒めるのではなく、上手な褒め方のコツについて、ここではお伝えしたいと思います。

子育てをする上で、「褒める」という事は重要な事です。なぜなら褒められるという経験は「自分は受け入れてもらえている」という実感を得て、そこから色々なことにチャレンジするきっかけになるからです。

良い先生は、この「褒める」という1つの行為にしても様々な工夫をしています。例えば、子どもの成長を伸ばす「さ・し・す・せ・そ」です。

  • さ→「さすがだね」
  • し→「知らなかった、上手だね」
  • す→「すごいね、素晴らしい、素敵だね」
  • せ→「正解、センスがあるね、成長したね」
  • そ→「そうだね、その通り」

このように、色々な言葉を使って子ども達を肯定しながら褒めるのです。意識して普段から取り入れてみましょう。きっと子どもはグングン成長しています。

保護者にとっての良い先生とは~聴き上手&積極的なコミュニケーション~

子どもに関する相談を気軽にできる先生は、保護者からすると本当に安心します。保育の専門家であり、我が子の普段の様子をよく知っている先生は、保護者にとって心強いアドバイザーでもあるからです。

ここで良い先生が意識している「聴く時の姿勢」について、いくつかポイントをお伝えします。保護者の話を聴く時は、真剣に耳を傾ける姿勢が重要になります。

  • 〇保護者の話に関心を持つ。
  • 〇話の途中で自分の意見を挟まず、相手の話を最後まで聴く。
  • 〇うなずく、相槌を打つ。
  • 〇適切なアイコンタクトをする。
  • 〇「そうなのですね、困りましたね」「よかった、安心ですね」など共感の言葉を入れる。

気軽に相談してもらう為には、こちらからの積極的なコミュニケーションも大切になります。今日、保育園であったことや小さな変化でもマメに連絡することで、徐々に打ち解けていくでしょう。

同じ保育士仲間にとって良い先生とは

一般企業に比べて保育園ではクラス運営など小さな組織の中で成り立っています。そのため、人間関係は特に重要な要素です。チームワークが良くないと、毎日のしごとが辛くなってしまいます。

ここでは、一緒に働く仲間からも信頼されている保育士が意識している事について、いくつかご紹介していきます。

”保護者にとっての良い先生とは”と被る部分もありますが、コミュニケーションを上手にするポイントは、やはり相手の話をしっかりと聴いて受け止める事です。会話の途中で「それは違う」と思ったとしても、否定するのではなく最後まで相手の話を聴きます。

すると、自分の意見も伝えやすくコミュニケーションがスムーズになりやすいのです。ここで注意点としては、全てに対して「私も分かるよ」と同意していては自身の気持ちも滅入ってしまうので、否定や同意でもなく、相手が感じている気持ちに対して「大変でしたね」と気持ちを受け止める事が大切です。

コミュニケーションを密に取る事で、お互いの置かれている状況を理解できると、認識のズレは無くなります。仕事中はホウレンソウ(報告・連絡・相談)を欠かさずに行っていきましょう。

また分からない事や方向性のズレを感じた時には放置せず、その都度、話し合いをしてコミュニケーションをすると良いです。話し合いでは相手の意見を聴き受け止めつつ、自身からの提案もしていくとさらにベストになります。

■まとめ
良い保育士とは、についてまとめてみました。誰に対しても共通する事で「相手の話をしっかり聴く」という姿勢は、円滑な人間関係を作り出します。また子ども達との触れ合いの中では「工夫して褒める」という事が特に意識したいポイントです。これらを意識して良い保育士、良い先生を目指していきましょう。
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ保育士求人

正社員
非常勤
株式会社HOPPA HOPPA宝町園
広島県 株式会社HOPPA HOPPA宝町園
施設保育園
週休2日制!行事は平日中心!子育て応援!育休取得&復帰率高の保育士求人です♪
【募集職種:保育士】
広島県広島市中区宝町8番8号 リビエーヌ宝町101号
正社員
非常勤
株式会社アイグラン 医療法人光臨会荒木脳神経外科病院 アラキッズルーム
広島県 株式会社アイグラン 医療法人光臨会荒木脳神経外科病院 アラキッズルーム
施設院内
駅から徒歩3分/賞与2回、研修有り
【募集職種:保育士】
広島県広島市西区庚午北2-6-18 タカスハイツ1F
正社員
非常勤
株式会社アイグラン 広島市医師会運営安芸市民病院 すこやか保育園
広島県 株式会社アイグラン 広島市医師会運営安芸市民病院 すこやか保育園
施設院内
アットホームでベテラン~新人で協力し合い和気あいあい!
【募集職種:保育士】
広島県広島市安芸区畑賀2-20-9

おすすめコラム

志高い職業の保育士は離職率が高い!転職で天職を救う
No.111 志高い職業の保育士は離職率が高い!転職で天職を救う

幼い頃からの夢を叶えて保育士になった人は少なくないでしょう。高い志で保育士になったものの離職率が高いのはなぜでしょう。保育所などの人材不足は深刻になっていますが、長く続けるにはどうすれば良いのでしょうか。

続きを読む
保育士の仕事内容とやりがい
No.142 保育士の仕事内容とやりがい

毎日、元気な子供の相手をする保育士のお仕事。大変だというイメージを持たれている方も多いでしょう。そこで今回は、保育士のお仕事についてご紹介します。具体的な仕事内容ややりがいについて見ていきましょう。

続きを読む
保育士はニュースのチェックをした方が良い!?その理由とは
No.100 保育士はニュースのチェックをした方が良い!?その理由とは

保育士の仕事をするには、日々のニュースのチェックが必要なのでしょうか?ニュースのチェックが必要な理由には、保育士の気に掛けるべき事が関係しています。今回はニュースのチェックが必要な理由と保育士がチェックすべきニュースも併せて解説します。

続きを読む
保育士のやりがいとは!?
No.101 保育士のやりがいとは!?

現在でも保育士業界は、待機児童問題もあり世の中で必要とされていて、子供達の成長の瞬間に立ち会える尊い仕事です。今回は日々活躍する保育士さんたちのやりがいについて、見ていきましょう。

続きを読む
保育士として連携できていますか
No.162 保育士として連携できていますか

保育士として働く上で、連携は非常に重要です。子どもたちの健やかな成長を支えるために、保護者との信頼関係を築き、情報を共有し、共同で子育てを進めることが必要です。ここでは、保育士の立場から連携する必要性についてご紹介します。

続きを読む
0歳児クラスを担当する保育士が気を付けておくべき点
No.45 0歳児クラスを担当する保育士が気を付けておくべき点

ほかのクラスの担当を経験したものの、0歳児のクラスは未経験の方もいるでしょう。経験された方から聞くのも1つの手ですが、実際に担当してみないとわからないのが実情です。 今回は、0歳児クラスの保育士の心得についてお話ししましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »