1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士になるためのルートについて

No.205 保育士になるためのルートについて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育士は、子どもの成長をサポートし、安心できる環境を提供する重要な職業です。保育士になるためには、一定の資格や知識を持つことが求められます。今回は、保育士になるためのルートを詳しく解説します。

保育士資格の取得方法

保育士になるためには、「保育士資格」を取得することが必要です。保育士資格は国家資格であり、この資格を持っていなければ保育士として働くことはできません。資格を取得するためには、主に以下の2つのルートがあります。

保育士の養成校からのルート

一つ目のルートは、保育士の養成校に進学する方法です。保育士の養成校には、主に短期大学、専門学校、大学の3つの種類があります。これらの学校では、保育に関する専門知識や実技を学びながら、保育士資格の取得に必要な単位を修得します。卒業と同時に、保育士資格が取得できるため、資格取得への最短ルートと言えます。
短期大学では、 2年間で保育士資格を取得できるため、比較的早く現場に出ることができます。学費も大学と比べて抑えられることが多いです。専門学校では、専門学校も2年間で保育士資格を取得できます。保育士に特化したカリキュラムが組まれているため、実践的な技術や知識を効率よく学べます。大学では、4年間で保育士資格を取得できる上、幼稚園教諭免許など他の資格を同時に取得できる場合があります。より幅広い教育を受けられるため、将来的なキャリアの選択肢が広がります。

保育士試験の受験からのルート

二つ目のルートは、保育士試験に合格する方法です。保育士試験は、学歴に関わらず誰でも受験可能であり、自分のペースで学習を進められるのが特徴です。試験は筆記試験と実技試験の2段階で行われ、筆記試験では保育に関する幅広い知識が問われます。合格すると、保育士資格を取得することができます。
筆記試験では、保育原理、教育原理、社会福祉、児童家庭福祉など、全8科目から成ります。各科目で合格基準を満たす必要があります。実技試験では、音楽表現、造形表現、言語表現の3つの分野から2つを選んで受験します。実技の内容は、保育の現場で必要とされるスキルに直結しています。

資格取得後の就職とキャリアパス

保育士資格を取得した後は、保育所や幼稚園、認定こども園、児童福祉施設など、さまざまな施設で働くことができます。保育士としての経験を積むことで、将来的には保育所のリーダーや主任保育士、施設長などの管理職に進む道も開けます。また、資格を活かしてベビーシッターや児童館の指導員、保育関連の企業で働くことも可能です。

お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ保育士求人

正社員
非常勤
株式会社HOPPA HOPPA八幡東園
広島県 株式会社HOPPA HOPPA八幡東園
施設保育園
週休2日制!行事は平日中心!子育て応援!育休取得&復帰率高の保育士求人です♪
【募集職種:保育士】
広島県広島市佐伯区八幡東2丁目23-14 ヴィッツラフィオーレ1階
正社員
非常勤
株式会社HOPPA HOPPA中広園
広島県 株式会社HOPPA HOPPA中広園
施設保育園
週休2日制!行事は平日中心!子育て応援!育休取得&復帰率高の保育士求人です♪
【募集職種:保育士】
広島県広島市西区中広町1丁目4番11号 AZALEA中広1階
正社員
非常勤
株式会社HOPPA HOPPA西原
広島県 株式会社HOPPA HOPPA西原
施設保育園
週休2日制!行事は平日中心!子育て応援!育休取得&復帰率高の保育士求人です♪
【募集職種:保育士】
広島県広島市安佐南区西原一丁目16番15号

おすすめコラム

保育士の産休はいつからなのか
No.197 保育士の産休はいつからなのか

保育士として働く女性にとって、妊娠・出産は重要なライフイベントです。ここでは、保育士の産休がいつから取得できるのか、どのような手続きが必要なのか、そして産休中の生活や仕事復帰に向けた準備についてご紹介します。

続きを読む
保育士が抱えるストレスについて
No.2 保育士が抱えるストレスについて

ストレス社会と言われている現代において、様々な職種でいろいろな悩みや問題があることでしょう。特に直接、人と関わることが多い福祉、医療、保育の業界ですが、今回は、保育士が抱えるストレスについてみていきましょう。

続きを読む
保育士にはどのようなプレッシャーがあるのでしょう!
No.65 保育士にはどのようなプレッシャーがあるのでしょう!

保育士の仕事には過大なプレッシャーがかかることがあります。自身にどれほどのプレッシャーを与えてストレスがかかっているかを症状で見分けて、必要な対処をして、お勤め頂ければと思います。解決法も含め受けるストレスについて考えてみましょう。

続きを読む
保育士3年目の目標例
No.82 保育士3年目の目標例

保育士になり、3年目ともなると環境にも慣れ、保育士としての経験も積み、園児との関わり方も分かってきたかなと思う頃です。そういった段階で次の目標を立てて、さらに良い保育士として成長したいあなたには何が必要なのでしょうか?

続きを読む
保育士のやりがいとは!?
No.101 保育士のやりがいとは!?

現在でも保育士業界は、待機児童問題もあり世の中で必要とされていて、子供達の成長の瞬間に立ち会える尊い仕事です。今回は日々活躍する保育士さんたちのやりがいについて、見ていきましょう。

続きを読む
保育士にも英語力は必要?求められる英語力とは
No.144 保育士にも英語力は必要?求められる英語力とは

近年、英語教育を導入している保育園の求人が増えています。しかし、求人情報にはどの程度の英語力が必要なのか明記されていないことがほとんどでしょう。そこで今回は、保育士と英語の関係について、保育士に必要な英語力と共にご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »