1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士の資格を生かしてできること

No.58 保育士の資格を生かしてできること

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

共働き世帯の増加と保育所不足により、保育にまつわる仕事も多様化が進みました。児童福祉法では、「保育士の名称を用いて専門知識及び技術を持って、児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うことを業とする者」と保育士の資格を定めています。保育園の保育士以外でも、保育士の資格は多くの場所で生かすことができます。一部をご紹介しましょう。

保育園事務

保育園や児童保育の運営全般に関わる仕事です。人事・経理・後方・総務等、多岐に渡るため、保育士の経験だけでなく、事務経験を生かすこともできます。

児童福祉施設

児童福祉に関する事業を行う施設で、基本的に自治体・福祉事務所・児童相談所から入所の許可を貰います。児童福祉施設は、諸事情で保護者と生活できない児童を入所させることができます。保育所も含まれますが、それ以外の施設に対する名称の場合は、「施設保育士」と呼びます。児童福祉施設にも様々な種類がありますので、ご紹介します。

◎母子生活支援施設
児童福祉法に基づき、衣食住がままならない・家庭内暴力といった母子家庭が抱える悩み・問題を、母子を受け入れ支援することで解決する施設です。基本的に食事や洗濯は利用者に一任しますが、保育士と臨床心理士が育児・母親のメンタルケア・日中の仕事・就職活動・資格取得・離婚の手続き・養育費といった、多くの悩みのサポートを行います。
◎障害児施設
障害のある児童の日常生活を保護・指導・援助を行う施設です。以前はカテゴリー別に専門の施設がありましたが、平成24年以降は一元化されました。法改正や国の支援など障害福祉に関する取り組みが少しずつ活発化しており、注目度の高い職業です。
◎児童厚生施設
児童福祉法に基づいた児童福祉施設の1つで、児童館や児童遊園が該当します。遊びの場所の提供やイベントを実施したりすることで、子供たちの健やかな育成と親御さん同士の関わり合いのような地域組織活動を支援します。
◎乳児院・児童養護施設
何らかの理由で保護者のいない乳児や児童を保護・援助する施設です。
社会問題にもなっている児童虐待などにより孤立した児童は年々増えており、自立するまでの間保護者の代わりを務めるため、多くの保育に関わるスキルを習得できます。
◎助産施設
困窮による理由で、出産できない妊婦の方に対して助産を行う施設です。助産施設でも保育士を募集しており、親御さんに変わり赤ちゃんのお世話をするのが主な仕事です。

病児保育室

小児科に併設されることが多く、疾患を抱える児童を一時的に預かり、医者や看護師に加え保育士が看護や保護を行います。病気により学校に通えない、家庭で保育できない場合に利用されます。

院内保育

病児保育室と同じく小児科に併設されることが多いです。大きな違いは子育て中の病院職員のお子さんを預かる施設で、健康なお子さんも利用しています。親御さんの勤務時間も不安定なため、夜間保育の仕事もあります。

■まとめ
保育士免許は国家資格であり、様々な職業に携わることができますので、ご自身のやりたいことを探すには、職種・仕事内容に関してしっかり情報収集を行いましょう。
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ保育士求人

パート
(非常勤)
株式会社パソナフォスター たけのこ保育園
大阪府 株式会社パソナフォスター たけのこ保育園
施設保育園
残業ほぼなし☆事業所内保育施設にてパート勤務の保育士さんの募集です!
【募集職種:保育士】
大阪府吹田市山田丘1-1
正社員株式会社ポピンズホールディングス ゆうあいMキッズランド
大阪府 株式会社ポピンズホールディングス ゆうあいMキッズランド
施設保育園
働きやすさを大切にした事業所内の保育所、年間休日125日!
【募集職種:保育士】
大阪府東大阪市渋川町3-9-7
正社員株式会社成学社 かいせいプチ保育園鶴見園
大阪府 株式会社成学社 かいせいプチ保育園鶴見園
施設保育園
残業少なめ!今福鶴見駅近くの保育園にて正社員保育士さんの募集です!
【募集職種:保育士】
大阪府大阪市鶴見区鶴見3丁目13-35

おすすめコラム

保育士のコロナ対応の理解と園児や家庭への対応
No.48 保育士のコロナ対応の理解と園児や家庭への対応

保育の現場でも、新型コロナの感染の脅威が身近に迫っている今日において、保育士がすべき対応とはどのような事でしょうか。保育士のコロナ対応の理解と園児や家庭への対応について紹介しましょう。

続きを読む
保育士を長く続けるための心がけやポイントを解説
No.123 保育士を長く続けるための心がけやポイントを解説

現在の保育士は、女性が長く働きやすいお仕事となりました。とはいえ、人間関係や労働時間の長さ、仕事量の多さなどを理由に退職する方もいらっしゃいます。今回は、多くの保育士が感じている苦労やその対処法のポイントをご紹介していきましょう。

続きを読む
保育士が支払う税金について
No.30 保育士が支払う税金について

保育士の人手不足が叫ばれて数年が経ちます。子育て支援も大事ですが、現場で働く環境や給与の向上にももっと援助できる社会が必要です。徐々に改善の方向へと向かっているので、希望を持って期待したいですよね。今回は税金の支払いについて紹介します。

続きを読む
保育士の役割とニュースの関連性
No.172 保育士の役割とニュースの関連性

保育士の役割は、日常的な保育活動だけではなく、子供たちの安全と日常を確保するためにさまざまな面で広がっており、ニュースとも密接な関連性があります。今回は、保育士の役割とニュースの関連性について詳しくご紹介します。

続きを読む
子どもの寝かしつけは保育士の見守る姿勢が大事!
No.72 子どもの寝かしつけは保育士の見守る姿勢が大事!

保育所(園)で遊び疲れた子どもの睡眠は、体力回復や心身の成長、脳の発達などにとても大切なことで生まれて間もない赤ちゃんは母乳やおむつを替えてもらう時以外はほとんど寝ています。今回は保育士の昼寝や寝かしつけ方について調べていきましょう。

続きを読む
中堅保育士の目標設定と求められる役割
No.107 中堅保育士の目標設定と求められる役割

定期的に実施される自己評価の提出。それに伴う目標設定に悩んだり、困ったりした経験はありませんか。保育を行う上で自身の役割を理解し目標設定を行うことは大切な事です。今回は中堅保育士の役割や目標設定のコツなどについて紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »