1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士のキャリアアップ研修制度とは

No.74 保育士のキャリアアップ研修制度とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんは「保育士のキャリアアップ研修制度」をご存じでしょうか?給料の安さや役職の少なさといった問題点で悩んでいる保育士の方はたくさんいると思います。今回は、そんな悩みを解決してくれる制度を説明していきます。

保育士のキャリアアップ研修制度とは何か

平成29年4月に厚生労働省が制定した、保育士としての経験年数などの要件を達成した時に、専門の知識を強化しながらキャリアアップするための研修を受講することが出来るという制度です。
園長、主任保育士、各クラスの担任に加えて新しい3つの役職(副主任保育士、専門リーダー、職務分野別リーダー)を設置して、その役職に適した手当が支給されるようになりました。

職務分野別リーダーについて

職務分野別リーダーは、専門分野において保育士をまとめる役割があります。職務分野別リーダーを目指すには、保育士としての経験年数が3年以上であることと、担当する職務分野の研修を受講することが必要です。研修修了後、各保育園から職務分野別リーダーとしての発令が出されます。手当は月額5千円〜支給されます。

副主任保育士について

副主任保育士は、主任保育士の補佐をしながら管理職の業務を行います。副主任保育士を目指すには、保育士として約7年以上の経験年数(マネジメント及び職務分野別リーダーの経験も必須)、そしてキャリアアップ研修(3分野以上)を受講する必要があります。
その後、各保育園からの副主任保育士としての発令が出されます。手当は、月額最大4万円支給されます。

専門リーダーについて

専門リーダーは、専門的な技術を生かし、保育士をサポートする役割があります。専門リーダーを目指すには、副主任保育士と同じく保育士としての経験年数7年以上(職務分野別リーダーの経験必須)と、キャリアアップ研修(4分野以上)を受講する必要があります。その後、各保育園からの専門リーダーとしての発令が出されます。手当は、月額最大で4万円支給されます。

◎副主任と専門リーダーの手当の注意点について
役職の手当は、国から保育園に一律で支給され、各保育園の方針に基づいて分配されます。決められた経験年数があり研修を受講したとしても、全員が役職について手当を貰えるとは限りません。
副主任と専門リーダーは、園長と主任を除く保育園職員数の3分の1が対象者となります。4万の手当を受けられるのはその選ばれた職員の半分で、残り半分の職員には、職務分野別リーダーの支給額以上を分配することになっています。
◎職務分野別リーダーの手当の注意点について
職務分野別リーダーは、園長と主任を除く保育園にいる職員数の5分の1が対象者となります。5千円の手当は、選ばれた5分の1の職員に支給されます。このように、各役職に支給される手当は決められた対象人数と各保育園の分配方法によって異なってくるのでご注意下さい。

キャリアアップ研修の内容について

研修は都道府県により指定された機関にて行われます。内容は、6の専門分野(乳児・幼児・障害児教育、食育とアレルギーについて、保健衛生と安全対策、保護者と子育て支援)、マネジメント、そして保育実践の8分野があります。
時間は、1分野15時間以上(2〜3日)です。副主任と専門リーダーは、対象となる4分野、そして職務分野別リーダーは、担当する職務の1分野の受講が必須です。

キャリアアップ研修のメリットについて

1つの分野で15時間も研修を受講するので、専門知識が深まり、実践力を身に付けることが出来ます。そして先程も述べたように、研修修了後に役職に付くことが出来れば手当が受けられ待遇アップされます。また、研修の修了証は全国で使用可能なので、転職や復職をしても安心です。

■まとめ
給料・キャリアをアップしたいと考えている方にとってこの研修制度はかなり役に立つものだと思います。受講条件を達成したら、厚生労働省または各地域の自治体のホームページにて会場や日時を確認してインターネットなどで研修の申し込みを行って下さい。
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ保育士求人

正社員学校法人平本学園 友和こども園
広島県 学校法人平本学園 友和こども園
施設こども園
【廿日市】残業少なめ☆こども園にて正社員の保育教諭の募集です!
【募集職種:保育士】
広島県廿日市市友田字里地24-513
正社員株式会社小学館集英社プロダクション 三次市立東光保育所
広島県 株式会社小学館集英社プロダクション 三次市立東光保育所
施設保育園
未経験歓迎・福利厚生も充実!オススメの保育士求人です!
【募集職種:保育士】
広島県三次市四拾貫町12-1
正社員
非常勤
児童デイサービスクローバーつるえ
広島県 児童デイサービスクローバーつるえ
施設その他
残業少なめ☆複数ヶ所展開される児童デイサービスのご紹介です♪
【募集職種:保育士】
広島県安芸郡府中町鶴江2丁目14-20

おすすめコラム

保育園へのクレームが増えている理由 保育士がとるべき対応
No.131 保育園へのクレームが増えている理由 保育士がとるべき対応

保護者や地域の方からのクレームに頭を抱えている保育士は多く、「クレームが辛いから辞めたい」と考える人も少なくありません。今回は、クレームが増加傾向にある理由や対応方法などについてご紹介します。まずはクレームの原因について理解しましょう。

続きを読む
保育士のワクチン優先接種で安心できる環境作り
No.84 保育士のワクチン優先接種で安心できる環境作り

0歳〜5歳までの児童を預かる保育園。そこで働く保育士は児童と直に触れ合う仕事です。それは、このコロナ渦の状況下でも変わりません。日本でも新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。今回は保育士とワクチン接種について解説します。

続きを読む
保育士としてのルールを学ぶマナー研修
No.183 保育士としてのルールを学ぶマナー研修

保育士としての仕事は、子どもたちの安全と健康を確保し、心身の成長を支援する責任ある役割を果たします。保育士にとって、適切なマナーとルールの理解は不可欠です。今回は、保育士がマナー研修を通じて学ぶべき内容をご紹介します。

続きを読む
保育士の喉ケアについて
No.12 保育士の喉ケアについて

保育士の仕事は子供と遊んだり世話をしたり、子供の行動から目が離せないことが多々あります。ほとんどの場合、声かけをしていることが多く、時に危うい場面があると大声をだすこともあります。そのため、保育士にとって声かけはとても大事なのです。

続きを読む
子どもの寝かしつけは保育士の見守る姿勢が大事!
No.72 子どもの寝かしつけは保育士の見守る姿勢が大事!

保育所(園)で遊び疲れた子どもの睡眠は、体力回復や心身の成長、脳の発達などにとても大切なことで生まれて間もない赤ちゃんは母乳やおむつを替えてもらう時以外はほとんど寝ています。今回は保育士の昼寝や寝かしつけ方について調べていきましょう。

続きを読む
保育士がプライベートで出てしまうあるあるとは
No.135 保育士がプライベートで出てしまうあるあるとは

日常生活でもついつい出てしまう癖は誰しもあるのではないでしょうか。特に、お仕事をしていなくてもついつい出てしまう職業病の影響もあるでしょう。今回は、保育士が「あるある」と共感するプライベートでのエピソードを取り上げていきます。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »