1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士と幼稚園教諭の違いって何ですか?

No.19 保育士と幼稚園教諭の違いって何ですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お子さんが小学校入学前までに通うのが幼稚園と保育園です。一般的には名前が違うだけで、やってることは同じだろうと思いの方もいることでしょう。先生もお子さんと楽しみながら歌を歌ったり、絵を書いたりなどと一緒に楽しんでいる光景は、これから成長していくお子さんそのものを象徴しているようです。では、先生の仕事はどんな内容でしょう。今回のお話は、保育士と幼稚園教諭の仕事の違いについてお話しします。

実は似て非なる

結論から申し上げますと、保育士と幼稚園教諭は名前が似ている割には異なるものだということです。まずは、資格や免許が左右されているからです。幼稚園教諭の場合、子供の教育がその目的であり、情操教育を主体とした保育事業が幼稚園教育要網に基づくものであり、そのカリキュラムを成就するため次のステップとなる小学校教育への橋渡しをするための先生である、ということです。
対照的に保育士の場合、子供の日常生活におけるその補助や家庭や社会などにおける生活習慣を学ぶためのサポート役であることがその目的とされており、平たく言えば保護者代行の役割を果たしているということです。要は母親(もしくは父親)の代わりという位置付けとされているからです。そういう意味でも、お子さんとの関係そのものが異なっていることが役職を通じてお分かりいただけるかと思います。

資格を取得するには

双方とも、要資格の職種という位置付けとされており、いずれも大学や専門学校、短大などといった学校で必要な科目の単位を取得することから始まります。前者と後者は資格の種類や条件など異なっていることがある職業だからです。

①幼稚園教諭免許状
幼稚園教諭養成課程の単位を取得することにより、学校を卒業した時点で免許が発行されます。なお、免許種類が異なり大学卒業の場合は一種、短大や専門学校を卒業した場合は二種、大学院卒業の場合は専修の三種類に分類され、就職条件や給与面などで大きく変わってきます。

②保育士資格
保育士養成課程の単位を取得することにより、大学などの学校を卒業した時点で取得出来ます。しかし、養成カリキュラムがない学校でも保育士国家試験の合格で取得出来ますが、約2年の実務経験を積むことなどが必要とされています。なお、実務経験3年以上経過した場合、幼稚園教員資格認定試験をクリアすることにより幼稚園教諭になることが(つまり、免許種類が二種として取得)出来る制度、それが幼保特例制度です。

③共通事項
①②共通になりますが、現場での実習を受けることができ、幼稚園・保育園で実習することにより、自分が保育士を目指すか幼稚園の先生を目指すかを見極めながら決めることが出来ます。いずれにしろ、現場の雰囲気を掴みながら学んでいくことにより、幼児教育のことをさらに深く学習できるのが特徴です。

④ 最初の段階
教員補助という形で、幼稚園や保育園からアルバイト募集がかかることもあります。基本的には先生のお手伝いとなりますが、保育園や幼稚園の仕事を通じ、子供たちと接することや業務形態を学ぶことができ、それぞれの教員を目指すという意味で経験として生きてくることでしょう。

双方の資格を活かす

最近は、保育士や幼稚園の先生を志願する方がキャリアアップを目的に両方の資格を取得できる学校が増え、その背景には幼稚園に保育園を足した「認可こども園」が各地で増加傾向にあるということです。教員になるためには、保育士資格と幼稚園教諭免許状の両方が必要となるからです。
しかし、2024年末までに保育士資格か幼稚園教諭免許状の片方だけ取得しても教員として働くことができるよう法律の整備が現在進行しています。こども園でも幼稚園型の施設もあれば保育園型の施設などといった種類が存在するため、教員の確保が目的であるということです。

■まとめ

保育士と幼稚園教諭、冒頭にも説明しましたが似て非なるものであるということですが、免許の種類などでも異なるということや、最近増えている認定こども園の台頭により、保育士や幼稚園教諭を取り巻く環境も変化していることを物語っています。

お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ保育士求人

正社員社会福祉法人福祉松快園
福岡県 社会福祉法人福祉松快園
施設その他
遠賀郡の事業所内託児所で正社員の保育士さんを募集しています!
【募集職種:保育士】
福岡県遠賀郡水巻町吉田南2丁目9番1号
正社員
非常勤
アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア博多山王保育園
福岡県 アートチャイルドケア株式会社 アートチャイルドケア博多山王保育園
施設保育園
アットホームでベテラン~新人で協力し合い和気あいあい!
【募集職種:保育士】
福岡県福岡市博多区山王2-7-25
パート
(非常勤)
学校法人なぎの学園 花畑ナーサリー保育園
福岡県 学校法人なぎの学園 花畑ナーサリー保育園
施設保育園
福岡市南区の保育園でパート保育士さんの募集!利用可能託児所あり☆
【募集職種:保育士】
福岡県福岡市南区花畑2-48-31

おすすめコラム

保育士における補助金制度
No.70 保育士における補助金制度

自治体などから認可された保育園が増加している反面、保育士といった人的リソースが不足しています。政府の他、都道府県や自治体などがこの問題に対し、どのように対応しているのでしょうか。今回は、保育士と補助金の関係について紹介しましょう。

続きを読む
保育士も”独立”できる!
No.132 保育士も”独立”できる!

保育士の独立という話はあまり耳慣れないかも知れませんが、保育士は保育園だけが職場というわけではありません。世の中には、フリーランスとして保育の仕事に関わっている方も大勢います。今回は、保育士の独立について見てまいりましょう。

続きを読む
保育士の面接における長所の答え方
No.77 保育士の面接における長所の答え方

保育士に限らず、働きたい職場に採用される為に避けて通れないのが「面接」です。面接担当者と応募者が一問一答する形で進めていく為、1番緊張する場面とも言われています。今回は、保育士の面接における長所はどのようにして答えるのかお話ししましょう。

続きを読む
保育士の6割がAI導入に反対!?メリットと活用方法をご紹介
No.114 保育士の6割がAI導入に反対!?メリットと活用方法をご紹介

某、人材紹介サービス(保育士)の調査によると、保育のAI化に反対する保育士は58%もいるそうです。とはいえ保育のAI認知度はまだまだ低く、実際に導入がされている園はわずか5.3%でした。今回は、保育のAI導入のメリットと活用方法について見ていきます。

続きを読む
保育士とうがい
No.41 保育士とうがい

外出先から帰ってきたときにやるのが手洗いですね。でも、それだけでは園内への菌類の侵入を許してしまうリスクが高いままです。それに対する水際で防ぐもう一つの習慣を、子供たちにマスターしてもらうために、保育士がするべきことを考えていきましょう。

続きを読む
お仕事内容と照らし合わせて考える、保育士に相応しい髪形
No.98 お仕事内容と照らし合わせて考える、保育士に相応しい髪形

元気よく遊び活発に活動する子供たち。その相手をする保育士も、身体を動かす機会が多くなります。安全かつ適切に子供たちに接するには、身なりに気を遣うことも重要。その中の1要素である髪形について、どのような状態であれば適切と言えるのでしょうか。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »