1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士の人間関係の現状とは?

No.5 保育士の人間関係の現状とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんのイメージでは保育士は毎日、1日中子供たちと楽しんで世話をしていると思う方が多いのではないでしょうか。そのため、職業的にも人気な仕事として資格を持つ方が多く存在しています。しかし、保育士として活躍をされる方は資格保持者数のわりには少ないとされます。その理由を見ていきましょう。

人間関係へのわだかまり

保育士の資格を持っているにも関わらず、その資格と関わりのない職場で働く方、資格を持つが保育施設で働いていない方「潜在保育士」が全国でも70万人いるそうです。子供の頃にはなりたい仕事として憧れの保育士で資格まで手に入れたが、なぜか保育士として活躍をしていない方が多くいるわけです。
昔からの夢や希望で保育士になった方もいますが、保育士となり何らかのギャップに失望感があり、辞めてしまった方もいます。その一つとして、人間関係の難しさがあります。

保育士の人間関係

人間関係というのはどの職業でもあるものですが、保育士の人間関係の厳しさが現れてしまう原因として、保育園で働く保育士は大半が女性であるということになります。これは、男女問わず、同性には低めの評価でしか目を向けてくれないことです。
そして、保育園には、役職としてしっかりとしたポストが存在していません。園長、副園長、主任ほどで、あとの保育士の方は横並びの状態で扱われていきます。基本的に園長、副園長が定年で退職を迎えるまでは、このかたちはかわりません。
そのため保育士として上下関係はないものの、幼児クラスより以上クラスへの担任に経験や実力がある仕事のできる先生が就くという傾向があるため、そこで一つの人間関係が見られます。ポストはないのですが、能力によって上下関係がある不思議な職場となってしまうのです。そこで、やっかみ、嫉妬などが他の職場より比べてもはるかに多く感じてしまいます。

保護者と起こる人間関係

保育士は人間関係として、保護者による影響が難しいとされます。昨今では親のモンスターペアレント化が進んでいるため、無理難題と言われても、保護者の立場に気持ちを寄せてあげなければいけなく、自分の意見を強調してしまい、保護者に不満を与えては問題となってしまうため、問題解決しなければいけないためストレスに想像以上のものがあります。

人間関係への対処

人間関係を意識しすぎると、マイナス意識が拡大してしまうこともあるので、人間関係として難しい世界で働くための対処法として、それを当たり前に思うことから始めましょう。
感情コントロールやコミュニケーション方法を変更して、対応してみましょう。時間をかけて信頼関係を築くことによって、人間関係を円滑にすることも可能です。

■まとめ

これから保育士を目指している方には大変な事もありますが、それ以上に一つ絶対に嬉しい事もあります。それは笑顔の子供がたくさん待っていることです。

お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ保育士求人

正社員
非常勤
株式会社アイグラン 地方独立行政法人筑後市立病院 きっずハウス
福岡県 株式会社アイグラン 地方独立行政法人筑後市立病院 きっずハウス
施設院内
アットホームでベテラン~新人で協力し合い和気あいあい!
【募集職種:保育士】
福岡県筑後市和泉917-1
正社員株式会社ニチイ学館 福岡赤十字病院 院内保育園 キッズクロス
福岡県 株式会社ニチイ学館 福岡赤十字病院 院内保育園 キッズクロス
施設保育園
せんせい!と実感する充実した日々を!!
【募集職種:保育士】
福岡県福岡市南区大楠3-1-1
正社員
非常勤
株式会社アイグラン 医療法人健愛会健愛記念病院 愛あい保育園
福岡県 株式会社アイグラン 医療法人健愛会健愛記念病院 愛あい保育園
施設院内
アットホームでベテラン~新人で協力し合い和気あいあい!
【募集職種:保育士】
福岡県遠賀郡遠賀町大字木守1185

おすすめコラム

保育士にも英語力が必要なのか
No.76 保育士にも英語力が必要なのか

日本に居住する外国人が増えた事や、自分の子供を幼い頃から英語に親しませたいという考えの日本人が増えている事から、英語教育を取り入れている保育園が増えています。今回は、保育士にとっての英語の必要性について考察していきます。

続きを読む
保育士に求められる役割とは?
No.116 保育士に求められる役割とは?

子どもたちと日々、向かい合う保育士にはどの様な役割が求められ、期待されているのでしょうか?今回は、保育士として働いている方へ向けて、保育士に求められる役割を紹介します。

続きを読む
経験者の方々がぶっちゃけ!仕事で辛かったこと嬉しかったこと
No.133 経験者の方々がぶっちゃけ!仕事で辛かったこと嬉しかったこと

保護者の方から児童をお預かりし、保育施設などで子育てを行う保育士というお仕事。実際に保育士としての職務に携わった方々がぶっちゃけた、本音の部分について見ていきたいと思います。

続きを読む
保育士のよくあるミスとその克服法
No.180 保育士のよくあるミスとその克服法

保育士は子どもたちの成長と発達をサポートし、安全で健やかな環境を提供する重要な存在ですが、時折誰しもミスを犯すことがあります。今回は、保育士が陥りがちなよくあるミスに焦点を当て、それぞれのミスに対する克服法や改善策をご紹介します。

続きを読む
保育士に求められるピアノのレベルと弾けないときの対処法
No.146 保育士に求められるピアノのレベルと弾けないときの対処法

多くの現場では、ピアノを弾ける保育士が優先的に仕事を得ることができることでしょう。今回は保育士にはどの程度のレベルのピアノが求められるのか、どのようなピアノの曲がお勧めなのか、弾けない保育士はどんなことをすれば良いのかをご紹介します。

続きを読む
保育士の資格を生かしてできること
No.58 保育士の資格を生かしてできること

共働き世帯の増加と保育所不足により、保育にまつわる仕事も多様化が進みました。保育園の保育士以外でも、保育士の資格は多くの場所で生かすことができます。一部をご紹介しましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »