1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士さんにあるあるな膝に関する悩み

No.31 保育士さんにあるあるな膝に関する悩み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育士として働いていると、体の不調に悩まさることが珍しくありません。外の活動だけでなく、行事の準備と忙しい中、体の不調が重なると仕事に対するモチベーションも下がってしまいます。そこで今回は、保育士さんの「膝」に関する悩みについて着目してみました。

悩み:1.膝の痛み

膝痛を抱える保育士さんは意外と多いもので、その原因は受け持つクラスによっても異なります。0歳児クラスを担当していると、抱っこをしながら立ったり座ったり、膝立ちになったりする動きが多く、膝に子供の重みがのしかかり、大きな負担となってしまいます。

乳児クラスは、子供遊びを見守ったり、食事や排泄の援助をしたりすることが多く、膝を付く姿勢が長時間続くのが原因です。膝を付くのがクッション性のあるフロアならまだ良いのですが、フローリングであることが多く、膝を付いたまま移動することで膝を痛めてしまいます。

幼児クラスになると、元気いっぱいに園庭を駆け回って遊ぶことから見守るため、走り回ったり立ち止まったりを繰り返します。その動作こそが痛みの原因になってしまっているのです。

悩み:2.膝の黒ずみ

「気づくと膝が黒ずんでいた」そのような悩みを抱える保育士さんは多いもので、女性にとっては悲しい職業病です。膝が黒ずんでいると、ひざ丈のスカートなどが履けなくなるので、オシャレも限定されてしまいます。

膝が黒ずむ原因は、膝立ちで着替えの補助、おむつ替え、園児と目線を合わせた保育などを行っていることが原因です。毎日繰り返すことで、膝立ちの姿勢が積み重なって黒ずみを頑固なものにしてしまいます。長いズボンを履いていても、衣類との摩擦で黒ずみが進むこともあります。

他にも掃除をする際に床拭きやおもちゃの片付けをする場面で、膝での移動をしていることも原因のひとつです。フローリングのうえで膝を使って移動していると、膝の角質が固くなり、どんどん黒ずんでいくのです。

膝を労ろう

原因が分かったとしても、子供達と目線を合わせた保育をすることは、保育士さんが心がけなければいけないスタイルです。膝立ちをしなければいけない場面は、保育士さんの仕事なので避けては通れません。そこを理解した上で、膝の悩みに対処をしましょう。

○サポーターをする
痛みや黒ずみから膝を守るためにサポーターを付けてケアをしましょう。サポーターを付けることは大袈裟のように思えるかもしれませんが、積み重ねで痛くなったり黒ずんだりすることを防ぐためにはサポーターを付けることは有効な手段です。

サポーターを選ぶときのポイントは、通気性の良い蒸れない素材・薄手・スッキリしたデザインの3つです。最近は、スポーツタイプのようなスッキリしたデザインが販売されていますので、その商品だとズボンの下に付けていることもバレません。

○保湿クリームを塗る
家でできるケアとして、保湿クリームを塗りましょう。最近では黒ずみ専用のクリームも販売されていますので、黒ずんでしまった膝のケアも間に合います。また、角質ケアを取り入れるのもオススメです。ただし、角質ケアはやりすぎると膝がボロボロになってしまいますので、やり過ぎには注意が必要です。

■まとめ

膝を付いたまま移動することや、不自然に立ち上がると膝の痛みを悪化させる原因となります。症状が進むと日常生活にも影響が出てしまいますので、サポーター等で対策を取りながら、負担の少ない姿勢を心がけたいものです。

お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ保育士求人

パート
(非常勤)
株式会社アイグラン AiKids Club 宇品
広島県 株式会社アイグラン AiKids Club 宇品
施設学童
駅から徒歩7分/研修有り
【募集職種:保育士】
広島県広島市南区宇品西1-6-2
正社員株式会社アイグラン 株式会社八天堂 りんくう保育園
広島県 株式会社アイグラン 株式会社八天堂 りんくう保育園
施設企業
アットホームでベテラン~新人で協力し合い和気あいあい!
【募集職種:保育士】
広島県三原市本郷町善入寺字用倉山10064-190
正社員
非常勤
株式会社アイグラン あい保育園 広島大学前
広島県 株式会社アイグラン あい保育園 広島大学前
施設保育園
アットホームでベテラン~新人で協力し合い和気あいあい!
【募集職種:保育士】
広島県東広島市鏡山1-7-5

おすすめコラム

保育士2年目が知っておくべき重要なポイント
No.179 保育士2年目が知っておくべき重要なポイント

保育士としての経験を積んで2年目に突入すると、より専門的な知識や子どもたちとの関わり方において深まる部分があります。今回は、保育士2年目が知っておくべき重要なポイントを探り、プロフェッショナルとしてのスキルを向上させるための鍵をご紹介します。

続きを読む
保育士の仕事は苦労もあるけれども喜びも大きい
No.44 保育士の仕事は苦労もあるけれども喜びも大きい

夫婦共働きが当たり前の時代になり、保育園にかかる負担は以前にも増して大きくなりました。保育士さん一人一人にかかる苦労も大きくなっています。ここでは保育士さんの苦労、そしてそれを乗り越えたときの喜びについて語っていきたいと思います。

続きを読む
保育士と幼稚園教諭の違いって何ですか?
No.19 保育士と幼稚園教諭の違いって何ですか?

お子さんが小学校入学前までに通うのが幼稚園と保育園です。一般的には名前が違うだけで、やってることは同じだろうと思いの方もいることでしょう。今回のお話は、保育士と幼稚園教諭の仕事の違いについてお話しします。

続きを読む
改めて考える!保育士の社会的な役割とお仕事としての役割
No.93 改めて考える!保育士の社会的な役割とお仕事としての役割

保育士は専門スキルや知識を持って子供の保育をする職業です。そして、保護者に対して保育に関する指導を行うだけではなく社会的な役割も担っています。今回は、保育士の社会的な役割とお仕事としての役割について見ていきましょう。

続きを読む
保育士の魅力とは
No.78 保育士の魅力とは

保育士は体力が必要でハードスケジュールな仕事だというイメージが大きいですが、子ども達と関わっていく中で、たくさんの魅力を感じることが出来ます。今回は、保育士だからこそ実感出来る「保育士の魅力」について見ていきましょう。

続きを読む
保育士のワクチン優先接種で安心できる環境作り
No.84 保育士のワクチン優先接種で安心できる環境作り

0歳〜5歳までの児童を預かる保育園。そこで働く保育士は児童と直に触れ合う仕事です。それは、このコロナ渦の状況下でも変わりません。日本でも新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。今回は保育士とワクチン接種について解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »