1. ほいくしジョブHOME
  2. » 保育士専門 お悩み解決コラム
  3. » 保育士の離職率と人材定着化への取り組み

No.87 保育士の離職率と人材定着化への取り組み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

平成30年度の厚生労働省により雇用動向調査で「福祉・医療」の分野に含まれる保育士の離職率は15.5%でした。他業種と比較して、極端に離職率が高いわけではありませんが、人手不足が解消されないという問題点が挙げられます。

保育士の勤続年数と離職率について

保育士の資格を持っていて、現在保育のお仕事をされていない、いわゆる「潜在保育」は、全国でどのくらいいるのでしょうか。厚生労働省の調査結果によると全国に約95万人いるそうです。そして約83%は、過去に保育施設で働いていた方です。
つまり、お仕事が続かずに離職してしまった方になります。では、保育士という仕事の勤続年数は一体どれくらいなのでしょうか。2019年こちらも厚生労働省の調査になりますが、全国の保育士勤続年数は7.8年(男女合計)です。女性は7.9年、男性は6.2年となっています。この調査は1つの施設で働き続けた年数を表している数字になります。
全国の一般労働者と比較しますと、平均12.4年(男女合計)です。また男性のみで見ていくと13.8年、女性は9.8年でどちらも保育士は劣っています。

保育士が離職する、大きな3つの理由

保育士が離職する理由は大きく分けて下記になります。

  • ①労働時間の長さ
  • ②給料と仕事量が見合わない
  • ③人間関係の悩み

保育園ICTシステムについて

不本意な離職のリスクを防ぐ為に、保育園選びで施設や園で行える対策をお伝えします。まず初めに「保育園ICTシステム」はご存じでしょうか。保育士の業務効率化を図り、さらに仕事量はインターネットを活用して軽減してくれるシステムです。
各保育士のスマホや共有PCを活用し、アプリを入れて日々業務の記録や書類作成が可能です。さらに、保護者への連絡手段としても活用できます。効率アップするだけではなく、業務量を削減できるので保育士の負担も軽減できます。

保育士処遇改善等加算について知ろう

保育士の離職率で多い、給料の不満を改善するために2013年に出来た制度です。処遇改善等加算はⅠとⅡの2種類があります。処遇改善等加算Ⅰは、給与の月額約9,000円分(3%)支給からスタートし、2018年には月額約35,000円(11%)と手当の支給額が上がっています。
2017年には処遇改善等加算Ⅱを設立。「専門リーダー」「職務分野別リーダー」「副主任保育士」という3つの役職を増やしました。保育士の技術や経験に応じて役職を与えて、手当を支給します。職務分野別リーダーは月額5,000円、専門リーダーや副主任保育士は月額最大4万円支給されます。

■まとめ
今回は保育士の離職率と人材定着化への取り組みについて見ていきました。なお処遇改善手当については、国からの補助金で支給されるものですので認可保育園のみが対象になります。これから保育士を目指す方、現職の方はもちろん、転職を考えている方に参考になれば幸いです。
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ保育士求人

正社員
非常勤
株式会社HOPPA HOPPA古市園
広島県 株式会社HOPPA HOPPA古市園
施設保育園
週休2日制!行事は平日中心!子育て応援!育休取得&復帰率高の保育士求人です♪
【募集職種:保育士】
広島県広島市安佐南区古市2丁目17番4号 光ハイツ101号
正社員株式会社アイグラン Aikids Club 緑井
広島県 株式会社アイグラン Aikids Club 緑井
施設学童
駅から徒歩7分/賞与2回、研修有り
【募集職種:保育士】
広島県広島市安佐南区緑井2-27-41 グランドールK201
正社員
非常勤
児童デイサービスクローバーかこまち
広島県 児童デイサービスクローバーかこまち
施設その他
残業少なめ☆複数ヶ所展開される児童デイサービスのご紹介です♪
【募集職種:保育士】
広島県広島市中区加古町2番18号 3階

おすすめコラム

保育士さんにあるあるな膝に関する悩み
No.31 保育士さんにあるあるな膝に関する悩み

保育士として働いていると、体の不調に悩まさることが珍しくありません。外の活動や行事の準備と忙しい中、体の不調が重なると仕事に対するモチベーションも下がってしまいます。そこで今回は、保育士さんの「膝」に関する悩みについて着目してみました。

続きを読む
保育士になる前に知っておきたい業務内容
No.177 保育士になる前に知っておきたい業務内容

保育士は子どもたちの健やかな成長を支え、安心して遊びながら学ぶ場を提供する重要な役割を果たしています。今回は、保育士になる前に知っておくべき業務内容について、以下で詳しく解説します。

続きを読む
良い声かけをして園児の心に肯定的な言葉を溜めてあげよう!
No.63 良い声かけをして園児の心に肯定的な言葉を溜めてあげよう!

保育士の方は「教育」と「養護」を担って園児に接していると思います。成長という言葉を中心に保育士並びに、保護者・同僚保育士・園児同士が関わっていきます。今回保育士の声かけという面からどのように園児に声をかければいいのかを考えましょう。

続きを読む
保育士が知っておくと役立つこととは?
No.136 保育士が知っておくと役立つこととは?

多様化するニーズに応えるため技術や能力を向上させたい方は多いと思います。また、身だしなみについては、どのようなことに気をつけたらいいのかわかりませんよね。今回は、保育士が保有していると役立つ資格と、保育士の身だしなみについてご紹介します。

続きを読む
保育士の持ち物は園児の安全を考えて!
No.81 保育士の持ち物は園児の安全を考えて!

保育士という職業は、「子どもたちが大好き」と心から思える人に向いています。お出かけ準備や事務作業など多忙な毎日ですが、子どもたちを思いやる事を第一に考えた保育士の「持ち物」とは何か?について紹介します。

続きを読む
保育士のキャリアアップ研修とは?メリットや受講方法について
No.124 保育士のキャリアアップ研修とは?メリットや受講方法について

キャリアアップ研修とは、何のために行われているのでしょうか。新たに追加された保育士の役職や、研修を受けるメリットなどについて簡単に解説します。研修を受ける方法や、対象者についても併せて見ていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »